第68回東京国際ギターコンクール2025

■課題曲

第1次予選/1st Preliminary Round
エチュードOp.6-6 / F.ソル Etude Op.6-6/ F.Sor 
マリーア/ F.タレガ    Maria/ F.Tárrega
自由曲:なし。 No free choice program

第2次予選/2nd Preliminary Round
ソナチネより第1楽章 / F.モレーノ=トローバ
1st movement from Sonatina/ F. Moreno-Torroba
自由曲:8分以内の自由プログラム。ただし、第1次予選、本選と重複しない曲。
Competitors can select piece(s) not to exceed 8minutes.  Pieces from the 1st preliminary and final rounds may not be repeated.

本 選/Final Round
ギターのための水紋/岸野末利加(ズビニ=ゼルボーニ出版社)
Sui-mon(WaterPatterns)for Guitar/ Marika Kishino (SZ Sugar)
自由曲: 下記の三つの時代を満たしたプログラム。自由曲の正味演奏時間は20分以上30分以内。ただし、第1次予選、第2次予選と重複しない曲。
Free choice program: Competitors must select at least one piece from each of the following categories. The free choice program must be between 20 and 30 minutes long. Pieces from the 1st and 2nd Preliminary Rounds may not be repeated.


1)ルネッサンス、バロック期の作品 1) Works from the Renaissance to the Baroque period. 
2)1750年頃より1920年頃の作品 2) Works in the period from ca.1750 to ca. 1920.  
3)1920年頃以降の作品 3) Works after ca.1920. 


年代は作品が書かれた時期であり、作曲家が生まれた年ではない。また、年代の狭間の作品は、作風を考慮してもらい参加者の意志に委ねる。
The above categories refer to the time of composition of the works, not the year of birth of the composer. Competitors can select pieces composed between the periods stated above and decide which category the work belongs to according to its musical style.


注意事項 Notes■
自由曲は、独奏曲であること。コンチェルトのカデンツァは1曲として認めない、また、申請後の曲目変更及び追加は出来ない。当日、申請曲を演奏しない場合、自由曲が記述に沿っていない場合、及び演奏時間が規定に反した場合は失格。
Free choice program must consist of pieces for solo guitar. The titles of the pieces for the free program must be written on the application form. No changes or additions to the free choice program will be accepted once an application is filed. Competitors will be disqualified if the free choice program is not performed in accordance with the application or if they play shorter or longer than the designated duration mentioned above. In the event that questions arise, the Japanese text prevails.

E-mail: jfg@guitarists.or.jp https://www.guitarists.or.jp

実施要項

1)日  程
第1次予選 2025年8月18日(月) 非公開、録音演奏で審査

説 明 会      2025年12月5日(金) HAKUJUホール 15:00 開始

第2次予選 2025年12月6日(土) HAKUJUホール 11:00 開始

本   選 2025年12月7日(日) HAKUJUホール  13:00 開始

2)審査委員
第1次予選・第2次予選:連盟正会員ギタリスト
本   選:連盟正会員ギタリスト及びその他の分野の音楽家

3)表  彰
第 1 位
文部科学大臣賞,スペイン大使杯
小原安正記念賞「賞金50万円」(提供/ 中央法規出版(株))
JGA賞「賞金30万円」
サバレス賞「賞金10万円」
日本ギター連盟「賞金10万円」&翌年コンサート企画
ヤマハ賞:翌年リサイタル
河野ギター製作所賞(櫻井河野ギター)
現代ギター社賞(出版楽譜贈呈)

第 2 位
東京都知事賞
日本ギター連盟杯及び「賞金30万円」

第 3 位
日本ギター連盟杯及び「賞金10万円」

副   賞
★サバレス賞(サバレス弦24セット、第1位〜4位までの入賞者)
★ギタルラ杜賞(4位から6位までの入賞者が同時に授与される)
★クロニクス賞

聴 衆 賞

4)参加料/¥15,000  
振込先:三菱UFJ銀行新橋支店・普通口座・4832212もしくは、郵便振替口座00170-4-59957 日本ギター連盟 7月31日までにお支払いください。払込み手数料は参加者が負担。一度納入された参加料はいかなる場合も返却しない。

5)参加締切日/2025年7月31日、当日消印有効。

6)申し込み先
公益社団法人日本ギター連盟 〒105-0004  東京都港区新橋 6-14-4 和田ビル5F TEL.03(3438)1819    FAX.03(3438)1899 e-mail:jfg@guitarists.or.jp

7)参加資格/過去、本コンクール第1位入賞に該当しない者。
年齢制限はない。

8)注意事項
参加希望者/申し込み用紙に必要事項を記入し、参加料、写真、音楽歴、第1次予選課題曲の演奏録音を添えて上記申し込み先に郵送すること。

演奏著作権/本コンクールにおける著作権は、本連盟に属する。
前回第67回本コンクール本選出場者は、第1次予選審査を免除する。

参加に関する重要事項

YouTube配信に関する同意
本コンクールでは、演奏の様子をYouTubeにてライブ配信およびアーカイブ配信する場合があります。主催者は参加者のプライバシーに配慮しながら運営を行いますが、エントリーをもって、演奏映像・音声がオンライン上で公開される可能性があることに同意したものとみなします。  

未成年者の同意
未成年の応募者は、保護者の同意を得た上でエントリーしてください。エントリーをもって、保護者が本要項に同意したものとみなします。  

著作権に関する注意
応募者は、演奏する楽曲が録音・配信可能であることを事前に確認し、必要な許可を得た上でエントリーしてください。  

配信の内容・範囲
配信された映像・音声は、本コンクールの広報活動の一環として、主催者が公式SNS・ウェブサイト等で使用する場合があります。プライバシーに関する特別な配慮が必要な場合は、事前に主催者へご相談ください。  

第67回東京国際ギターコンクール2024 本選結果

1位 Ausias Parejo(スペイン)
2位 Francisco Luis(ポルトガル)
3位 Bogdan Mihailescu(ルーマニア)
4位 Katarzyna Smolarek(ポーランド)
5位 Manuel Toucinho(ポルトガル)
6位 Yunai Zhu(中国)

聴衆賞 Bogdan Mihailescu
邦人最高位賞 金丸 花実

Results of the 67th Tokyo International Guitar CompetitionThe
results of the final round of the Tokyo International Guitar Competition are as follows!

1st:Ausias Parejo (Spain)
2nd:Francisco Luis (Portugal)
3rd:Bogdan Mihailescu (Romania)
4th:Katarzyna Smolarek (Poland)
5th:Manuel Toucinho (Portugal)
6th:Yunai Zhu (China)

Audience Award:Bogdan Mihailescu

Japanese Best Award:Hanami Kanamaru