事業及び財務情報

》平成29年度事業報告


(平成29年4月1日より平成30年3月31日まで)
■現況
 平成29 年度に於ける連盟は、公益社団法人としての活動8 年目となった。しかし、我が国周辺事情がかしましい中であり、国内における諸景気が向上をみないまま経過した一年かと思われる。弊連盟は順調に事業を遂行できたが、経常経費の若干の赤字があった。弊連盟の運営結果は、「ギター音楽の可能性を求めた研究と演奏会を展開し、ギター音楽の普及を図る」公1事業収益1,329 千円、同事業経費1,490 千円。「ギタリスト育成において行うコンクール及び講習会の推進」公2事業収益6,013 千円、同事業経費8,186 千円となりともに事業が赤字となった。弊連盟全体の収支は、経常収益12,944 千円、経常費用13,411 千円となり、△ 467 千円の赤字となった。これに会費の損金があり△ 754 千円が減収となった。
1.事業の概況
1.「ギター音楽の可能性を求めた研究と演奏会を展開し、ギター音楽の普及を図る」 事業
(1)ギターコンサート
 コンサートの開催は、理事会で諮ってきたが、今回、ユベントス主催「Concerto Appassionata」、ヤマハミュージックジャパン( 株)と共催で「レクチャーコンサート・地球を丸く歩いて、様々な音楽に触れてみよう」を実施。
【公演名】
日本ギター連盟ユベントスが贈るギターコンサート「Concerto Appassionata」
 この会は、 連盟における次代を担う若いギタリストの活躍できる場を設け、我が国のギター音楽界の活性化になると同時に、将来ギタリストとして活躍を希望している次世代の若者にとって一つの目標となるコンサートとして今年も実施された。また、連盟の会員募集にあたり、活動の内容を知らしめることにもなっている。
【日 時】2018 年2 月28 日( 水)19:00 開演(18:30開場)
【会 場】銀座ヤマハホール
【入場料】3,500 円( 学生2,000 円)全自由席 未就学児入場不可
プログラム
三重奏【前田司 酒井良祥 松本努】
ビー玉遊びのバイヨン/ P. ベリナティ〉
三重奏【池田慎司 齊藤泰士 林祥太郎】
組曲『肖像』〜シキーニャ ゴンサーガ/ R. ニャタリ
二重奏【濱田圭 藤澤和志】
不良少年/武満徹
トロイロ組曲よりシータ/ A. ピアソラ
二重奏【一星有希 松澤結子】
二つのギターのための組曲よりPrelude、Andantino
lyrico、Alla Marcia / A. カウフマン
独 奏【池田慎司】
アディオス・ ノニーノ/ A. ピアソラ/L. ブラーボ編
独 奏【濱田圭】
ブエノスアイレスの秋/ A. ピアソラ /S. アサド編
<休憩>
独 奏【齊藤泰士】
セビリア風幻想曲/ J. トゥリーナ
三重奏【北田奈津子 藤澤和志 木村英樹】
スペインのフォリアによる変奏曲/藤井眞吾
四重奏【木村英樹 多治川純一 前田司 松澤結子】
序奏とファンダンゴ/ L. ボッケリーニ/J. スパークス

五重奏【酒井良祥 松本努 多治川純一 北田奈津子
林祥太郎】
オペラ『はかなき人生』より間奏曲とスペイン舞曲第
1 番/ M.de. ファリャ/ 藤井眞吾編
合奏【池田慎司 齊藤泰士 濱田圭 松本努 一星有
希 木村英樹 酒井良祥 林祥太郎 北田奈津子 多
治川純一 前田司 坂場圭介 藤澤和志 松澤結子】
オペラ『カルメン』よりアラゴネーゼ、間奏曲、セギ
ディーリャ、ハバネラ、ロマダンス/ G. ビゼー
(2)ギターレクチャーコンサートコンサート「地球を丸く歩いて、様々な音楽に触れてみよう」
 このコンサートは、ギター音楽のさまざまな分野を知って貰い、一般公衆にギターに纏わる背景の知識と、その音楽を知らしめることを目的として実施。今回は、 世界の音楽として全5 会の日程を組み一年間を通して実施した。第5回目は、次年度の5 月の実施。
(開場 18:00 /開演19:00 /各回共通)
● ヤマハ銀座コンサートサロン/ヤマハ銀座ビル6F
● ナビゲーター/第1 回〜第5 回): 坂場 圭介
● 各回2,000 円(全席自由)
● 5 回シリーズ券:8,000 円(全席自由)
【第1 回】〈第1回スペイン・イタリアギター音楽の夕べ〜情熱の国スペイン、流れるような音楽性を持つ国イタリア〜
【日 時】2 0 1 7 . 9 月7 日( 木)19:00 開演(18:30開場)
プログラム
ヤマハギター聴き比べ/演奏:山内 淳
〜第一部〜
<濱田 圭&坪川真理子> 
ソナタ K.159 / L.104) / D. スカルラッティ
オペラ「はかなき人生」よりスペイン舞曲第1 番/ M.de
ファリャ〜 E. プジョール
<大島 直>
教育的作品よりOp.31-10、ワルツOp..32-2、アンダ
ンティーノOp.32-1 / F. ソル
アメリアの遺言、盗賊の唄/カタルーニャ民謡〜
M. リョベート編
<山内 淳>  
アルハンブラの思い出/ F. タレガ
アストゥリアス/ I. アルベニス
〜第二部〜
<大島 直&山内 淳>
スペイン舞曲第2 番「オリエンタル」/ E. グラナド
ス〜佐藤弘和
<濱田 圭>
練習曲 ホ短調 / D. アグアド
「3 つのスペイン風小品」よりタンゴ / E. プジョール
「 3 つのスペイン風小品」よりファンダンゴ / J. ロド
リーゴ
<坪川真理子>
カプリス第7 番/ R. レニャーニ)
「ソナチネ」より第1、第3 楽章/ M.M. トローバ)
<濱田 圭&坪川真理子&大島 直&山内 淳>
序奏とファンダンゴ/ L. ボッケリーニ〜 J. スパーク
ス)
【第2 回】イギリス・ドイツを含む北ヨーロッパギター
音楽の夕べ〜慎ましく洗練されたイギリス、戦争の痛
みを知った国ドイツ、その周辺の音楽〜
【日 時】2 0 1 7 . 1 1 月2 日( 木)1 9:0 0 〜
ヤマハギター聴き比べ  演奏:藤澤 和志, 林 祥太

〜第一部〜
<林 祥太郎&藤澤 和志> 
パッサメッゾ・ガリアルド/ T. ロビンソン
エセックス伯のガリアルド/ J. ダウランド
<藤澤 和志>
2つのファンタジー/ D. ケルナー
<益田 展行>  
無伴奏チェロ組曲第6 番BWV1012 より
プレリュード、サラバンド、ガヴォットT&U、ジー
グ/ J.S. バッハ
〜第二部〜
<益田展行&松本 努>
Deutsche Weise /ドイツの調べ) / J.K. メルツ
<林 祥太郎>
イギリス組曲/ J. デュアート
コンチェルティーノ/ J.K. メルツ
<藤澤 和志>
主題と変奏op.77 / L. バークリー
<松本 努>
パルティータNo1 / S. ドッジソン
<益田 展行&林 祥太郎&松本 努&藤澤 和志>
ハンガリー舞曲第5 番/ J. ブラームス
【第3 回】南米音楽の夕べ〜日本の裏側にある、 トロピカルなあこがれの国々〜
【日 時】2 0 1 8 . 1 月1 7 日( 水)1 9:0 0 〜
ヤマハギター聴き比べ 演奏:池田慎司・酒井良祥
〜第一部〜
<池田慎司・酒井良祥・松澤結子・堀井義則> 
雨の降るキューバの風景/ L. ブローウェル
<酒井良祥>
ジュリアナのショーロ、ピシャイム/ M. ペレイラ
鐘の響き/ J. ペルナンブーコ
<堀井義則>  
もしも彼女がたずねたら/ D. レイス
プレリュードとダンサブラジレイラ/ J. モレル
<酒井良祥・松澤結子・池田慎司>
バイヨンデラカン/ギンガ
〜第二部〜
<松澤結子>
ワルツ4 番/ A. バリオス
ペルーのワルツ/ J. カルドーソ
<堀井義則・酒井良祥・池田慎司>
ビー玉遊びのバイヨン/ P. ベリナティー
<池田慎司>
プレリュード1 番/ H. ヴィラ= ロボス
エストレリータ/ M.M. ポンセ
<酒井良祥・堀井義則・松澤結子・池田慎司>
ブラジルの水彩画/ A. バローソ〜 池田慎司
【第4 回】日本周辺ギター音楽の夕べ〜東洋の神秘と謳われ、水と森の国々〜
【日 時】2 0 1 8 . 3 月7 日( 水)1 9:0 0 〜
プログラム
ヤマハギター聴き比べ 演奏:富川勝智、尾野桂子
〜第一部〜
<尾野桂子・安部数子> 
林光:2つのギターのためのエチュード
<北田奈津子>
横尾幸弘:さくら変奏曲
<富川勝智・尾野桂子>  
三善晃:2台のギターのためのプロターズ〜遠景より無景へ〜
<吉住和倫>
武満徹:ギターのための12 の歌より
ロンドンデリーの歌  
サマータイム 
ヒア・ゼア・アンド・エヴリウェア 
〜第二部〜
<尾野桂子・安部数子>
佐藤弘和:Dear Friends
<富川勝智>
伊福部昭:ギターのためのトッカータ
<吉住和倫・北田奈津子・富川勝智>
原博:晩歌 フーガ トリオ
<尾野桂子・安部数子・北田奈津子・富川勝智・吉住和倫>
藤井敬吾:“シャボン玉” 変奏曲
2.「ギタリスト育成において行うコンクール及び講習会の推進」事業
【1】新進芸術家ギタリストの響演
 新進芸術家ギタリストの響演は、3 つのコンサートが組まれた。/ 1) 音楽大学ギター科在籍者&若きギタリストによるコンサート、/ 2) 第59 回東京国際ギターコンクール、/ 3) 前年度東京国際ギターコンクール優勝者ダヴィデ・ジョヴァンニ.・トマシによるコンサートツアー。新進芸術家ギタリストの響演は、若い世代に音楽を表現して貰い、将来、良い演奏家となるきっかけを与える演奏の場を設け、才能ある音楽家の育成を目的としている事業。我が国の音楽界に独奏楽器ギターの位置づけをしっかりと持って、参加者の研鑽の場とし、連盟が支援して実施する事業。この3公演をまとめて「新進芸術家ギタリストの響演2017」と銘打って実施した。
(1)音楽大学ギター科在籍者及び若きギタリストによるコンサート
11 月21 日(水) 6:30pm 開演 東京銀座/ヤマハホール
この会は、参加申込者各々の教授者に推薦された者より提出された参加申込書と同時提出の演奏録音を理事会で聴き、演奏が相当であることで選出。
■茂木 拓真  洗足学園音楽大学
プログラム
佐藤弘和/音楽のエッセイ〜ソロギターのための24の小品集〜より
No. 1 まどろみ No. 4 穏やかなメヌエット
No. 8 パストラル・エチュード No.21 鳥が飛ぶ No.22 静かな子守唄
No.23 想い出のシチリアーナ No.24 希望へのコラール
L. ブローウェル/ソナタNo.1
◆ プログラムのこと
現代のギター独特の響きをより活かしたレパートリーにしようと思い、佐藤弘和先生の音楽のエッセイ≠ゥらL. ブローウェルのソナタ No.1≠演奏することに致しました。
■木村眞一朗 洗足学園音楽大学院
プログラム
タンスマン/カヴァティーナ組曲
茂木拓真& 木村眞一朗
プログラム:S. アサド/ recife dos corais
M.de ファリャ/歌劇「はかなき人生より」スペイン舞曲第1 番
P. ベリナティ/ジョンゴ
◆ プログラムのこと
本日演奏するのは、私が大学在学中に知り、学んだ曲です。今年は私にとって最後の学生生活の年でもあるので、今までに学んだことを表現できるように精一杯演奏致します。
■山田 唯雄( 東京都)
プログラム
M. オアナ/ティエント、A. タンスマン/パッサカリア、G. レゴンディ/序奏とカプリス、J. コントレラス/ユークリディカ
◆ プログラムのこと
パッサカリアとは決まったバス旋律の上で様々な変奏が行われる形式。オアナのティエントも、スペインのフォリアという定型バス変奏曲に基づく作品です。残るはレゴンディによるヴィルトゥオーゾ的作品と、チリ人作曲家の南米らしい爽やかな一曲です。後半に向けてリラックスして聴いてもらえるように、今年取り組んだ曲の中から4曲を選びました。
【2】第60 回東京国際ギターコンクール
・第1 次予選 平成29 年8 月21 日/月)11:00am開始テープ審査
・第2 次予選 平成29 年12 月2 日/土)11:00am 開始 白寿ホール
・本   選 平成29 年12 月3 日/日)13:00pm 開始 白寿ホール
・募集参加者 26 名 申込は、7 月31 日で閉め切られた。
3 段階を経て入賞者を決める従来通りにて実施されたコンクール。第1 次予選は、課題曲「35 の練習曲より35 番目(全音ギターエチュードシリーズNo.5)/D. アグアド」を各参加者が演奏を録音し、それを申し込みと同時に提出。非公開(審査委員7 名、連盟正会員ギタリスト) にて実施、参加者29 名(内、昨年入賞者で第1 次予選免除2 名) でその演奏内容により優劣を諮り第2 次予選参加者(18 名) を選択した。第2次予選は課題曲「パッサカリア/ A. タンスマン」、自由曲8 分以内のプログラム。ただし、第1 次予選、本選と重複しない曲を各国より参加者が日本へ参集し、演奏会形式によって行った。第2 次予選の審査員は7名、本連盟正会員ギタリストが行った。最終審査会は、参加者を6 名選択し、課題曲「挽歌/原博(ギタルラ社版)」、自由曲をそれぞれ三つの時代を満たしたプログラム。自由曲の正味演奏時間は20 分以上30 分以内。ただし、第1 次予選、第2 次予選と重複しない曲とし、/1)ルネッサンス、バロック期の作品、/2)1750年頃より1920 年頃の作品、/ 3)1920 年頃以降の作品演奏により行った。結果は、第1 位から第6 位までを決めた。最終本選審査員は、三舩優子(ピアノ)、猿谷紀郎(作曲家)諸氏と、小原聖子、柴田健、荘村清志、福田進一(以上4 名・連盟正会員のギタリスト)を加えて行った。
【結果】本選プログラム/プロフィール
第1 位 小暮 浩史(東京都、在フランス)
ソナタK.208 K.209/D. スカルラッティ、アリアと変奏第1番/G. レゴンディ、2つのリディア調の歌/N. ダンジェロ
1988 年生まれ。高田元太郎、福田進一、アレクシス・ムズラキス各氏に師事。国内外のコンクールにて優勝、入賞歴多数。
第2 位  Gian Marco Ciampa(イタリア Italy)
ファンタジー7番 P.1/J. ダウランド、スクリャービンの主題による変奏曲/A. タンスマン、序奏とカプリス/G. レゴンディ、パーカッションスタディ1番/A. カンペラ
1990 年生まれ。ローマのサンタ・チェチーリア音楽院でA. タリッニに学び、卒業。子供の頃、ピッタルガ音楽コンクールで優勝。A. ディアスコンクールを始め多数のコンクールで入賞。2016 年オーストラリア、ドイツ、デンマーク、オランダ他でコンサート。この他、各国のフェスティバルに招待された。第3 位 Flavio Nati(イタリア Italy)前奏曲P98 ファンシー/J. ダウランド、練習曲4番アダージョ/G. レゴンディ、ノクターナルOp.70/B. ブリテン
1990生まれ。2012年サンタセシリア音楽学校を卒業。マアストリヒト音楽学校でC. マルキオーネの下でクラシックギター演奏家として認められた。イタリア・シエナでO. ギリアに学び、J. ペロワ始め多くのギタリストのマスタークラスを受講。F. ソル、A. ディアス。 モットーラ、ガルガーノ等の国際コンクールで入賞。2016 年ピッタルガフェスティバルで若く有能なギタリストと賞賛された。
第4 位  Anton Baranov(ロシア Russia)
フォーローン、ホープ、ファンシー/J. ダウランド、 3つのカプリセッティ/L. レニャーニ、ソナタ4番「イ タリアーナ」/G. サントルソラ
1984 年生まれ。サンテ・ペテルブルク・リムスキーコルサコフ音楽院を2010 年卒業。ロシア、ヨーロッパ、アメリカ、カナダ、アジアで演奏。2013 年GFAコンクール、フランシスコ・タレガコンクール、ロバート・ヴィダルコンクールに入賞。2016 年ジョアン・ファレタコンクール入賞。
第5 位 菅沼 聖隆(東京都)
ソナタK213、K.322/D. スカルラッティ、ハンガリー幻想曲/J.K. メルツ、ソナタ/A. ホセ
1996 年東京生まれ、村治 昇、坪川真理子、金庸太に師事。作曲和声学、ソルフェージュを三上徹氏に師事、現在はセビーリャ高等音楽院でF. ベルニエールに師事。第34 回ジュニアギターコンクール、第37 回GLC 学生ギターコンクール、第30 回スペインギター音楽コンクール、第44 回クラシカルギターコンクールで優勝。P. マルケス、W. カネンガイザーのマスタークラスを受ける。2015 年グレドス・サン・ディエゴ国際ギターコンクール第2位。
第6 位 Zhanxiang Shi(中国 China)
ファンタジーニ短調P5/J. ダウランド、カプリス7番/L. レニャーニ、スペインのフォリアの主題による変奏とフーガ/M.M. ポンセ
2000 年生まれ。2007 年よりZhu-Wei に師事。2017年より上海音楽院でケネス・クワンに師事、今日に至る。A. ピエッリ、D. ラッセル、M. バルエコ、R. ディアンス他、多くのマスタークラスを受講。2013 年上海ギターコンクール子供の部、2015 年タイギターコンクール若年の部、2016 年第12 回GFA ギターコンクール若年の部第3 位。同年第19 回香港ギターコンクール第2 位入賞。
【3】第60 回東京国際ギターコンクール開催記念コンサート
 前年度実施の第59 回東京国際ギターコンクール優勝者ダヴィデ・ジョヴァンニ・トマシギターリサイタ ル/ 12 月2 日(土) 18:30 から、白寿ホールにて 第60 回東京国際ギターコンクール第2次予選と本 の間の夜間に開催した。さらに、このコンサートは 日本各地にギター演奏の技術、音楽性およびコンサ トギタリストにふさわしい若者として派遣し、正会 はもとより広く我が国のギタリストに指導指針の確 と、また、これから巣立とうとしている若いギタリ トたちに刺激となり、手本となった。内容は、ソロ ンサート。連盟正会員(6 会場) 及び株式会社ヤマハミュージックジャパン(2会場) の協力を得て各地、全8 カ所で実施。各地での評判もよく盛会に終わった。
◆国内ツアー
静岡県■ 11 月18 日( 土) 18:30 開演 於:かじまち ヤマハホール【( 株) ヤマハミュージックリテイリング浜松店8F】 入場券 前売2,000 円( 当日2,500 円) 問/ 053-454-4077
茨城県■ 11 月19 日( 日) 15:15 開演 於:古河福祉の森会館ホール 入場券 3,500 円( 前売• 当日) 主催/山中ギター音楽院 問/ 0280-31-1288( 山中) 共演/佐藤孝広、山内淳
神奈川県■ 11 月22 日( 水)19:15 開演 於:鎌倉芸術館3F 集会室 入場券 2,000 円( 前売• 当日) 主催/宇賀神ギター教室 問/ 0467-45-7703
北海道■ 11 月23 日( 祝)19:00 開演 
於:北海道立文学館 入場券 一般3,500 円 学生2,000円( 前売• 当日) 主催/ D.G. トマシギターリサイタル実行委員会 共催/公益財団法人北海道立文学館 
後援/札幌市、札幌教育委員会、北海道新聞社 問/090-8176-3234 
大阪府■ 11 月25 日( 土) 18:00 開演 於:( 株) ヤマハミュージックリテイリング大阪なんば店 2F サロン 入場券 前売2,000(当日2,500) 問/ 06-6531-
8205
千葉県■ 11 月26 日( 日)14:30 開演 於:かずさア
カデミアホール 会議室201 入場券3,000 円( 前売• 当日、高校生以下無料) 主催/木更津ギター教室 問/ TEL.0438 ー55-7784
茨城県■ 11 月28 日( 火) 19:00 開演 於:ギター文化館 入場券 一般前売2,000 円( 当日2,500 円) 学 生1,000 円( 前売• 当日) 主催/東京労音 ギター文化館 問/ 0299-46-2457 後援:茨城県・茨城県教育委員会・石岡市・石岡市教育委員会・公益財団法人茨城県国際交流協会・茨城新聞社
長崎県■ 11 月30 日( 木)18:45 開演 於:ふらっと
♭ 2480 音楽芸術の館 入場券3,000 円( 当日3,500円) 問/連盟九州支部 090-9472-3377(益田)
東京都■ 12 月2 日( 土)18:30 開演 於:HAKUJUHALL 入場券3,000 円(HAKUJU HALL で取扱中) 主催/連盟 共催/ HAKUJU HALL・( 株) 白寿生科学研究所 問/ 03-3438-1819  特別共催/ Hakuju Hall・(株) 白寿生科学研究所、(株)MARUWA
略歴/ トマシは、1991 年イタリア・パピアに生まれた。2009 年のヴィラ音楽学校でG.Fichtner に師事し、優秀な成績で卒業。その後、シエナ・キジアーナアカデミーでO. ギリアに学び、優秀賞を受賞。イタリア・ポデノーネのセゴヴィア・アカデミーでP.Pegoraro とA.Del Sal のマスタークラスを受講。グラーツ音楽大学でP.Pegoraro に学び学位を取得した。彼は、25 のコンクールに入賞し、中でも、東京国際ギターコンクールの他、ガルガーノギターコンクール、エミリオ・プホールギターコンクール等で優勝、2017 年日本をはじめ、ローマ、パリ、ブラティスラヴァなど多数のコンサートを行う。
◆全国ツアープログラム
すべては薄明のなかで/武満徹、ソナタ/アントニオ・ホセ、「24 のゴヤによるカプリチョス」より18 番「理性的な眠りは怪物を生む」/ M. カステルヌオーヴォ=テデスコ、ノクターナルop.70 /ベンジャミン・ブリテン
【2】第11 回ギター大好きみんな集まれギターコンペ
ティション
・地方大会 18 年1 月中に実施
・全国大会 18 年3月24 日 白寿ホールにて実施
・参加募集 228 名(全国大会55 名)
 これは、ギター愛好家が参加できる催し物として、我が国内ギターファンの活性化に必要と見て開催。主旨として、国内のギター音楽ファンの増加、全国のギターファンの底辺層の育成と、的確な指導体系を目標としている。さらにそれに付随してギター界の興隆をも促す事業。これらの主旨を満足させられる事業となった。  地方大会を設け、全国の支部もしくは各担当役員によって全国12 カ所(下記)にて開催し、各地方単位の部門にて金賞受賞者を一同に会し、全国大会を行っ
た。
■地区大会(1 月の期間中)
・全国を北から北海道、東北、北関東、千葉、東京甲州、神奈川県、新潟、北陸信州、中部、関西、中国四国、九州地区に分け、それぞれの地にて地区大会を開催。賞として、金、銀、銅各賞及び特別賞を置いた。
・各地の金賞受賞者が全国大会へと進むことができる。
■全国大会
・時/会場 2018 年3 月24 日、於: 白寿ホール
■参加対象者(下記8 部門)
・A -1 9 才以下の部、・A-2 10 才〜 12 才の部、・B-13 才〜 16 才迄の部、・C-17 才〜 22 才迄の部、・D -23 才〜 35 才迄の部、・E -35 才〜 50 才迄の部、・F -51 才〜 60 才迄の部 ・G -61 才〜 70 才の部、・PG-71 才以上の部
■参加内容
・クラシックギターによるギターソロ演奏者を対象。
■参加課題曲
・地区大会 6 分以内の曲、選曲は自由。
・全国大会 8 分以内の自由曲プログラム。地区大会と同じ曲でも構わない。
■参加料/ 10,000 円
■申込受付開始日/ 2017 年8 月1 日より
以上実施要項より
【3】オールジャパンギターコンクール
第3回、第2 次予選、本選/ 4 月16 日きゅりあん小ホール
この事業は、東京国際ギターコンクールのレベルが上がりあまりにも邦人の挑戦が少なくなったことを憂いて実施する運びとなった。底辺、裾野を広く、参加し易い状態を保ち、そのなかで若者を育てて行こうということが趣旨。前事業の第10 回ギター大好きみんな集まれギターコンペティションと同時進行で前年度に第3回の第1次予選を実施。今回、第1次予選通過者9 名で第2次予選を行い、5名が本選へと進んだ。
第1位 浅田 郁子
第2 位 北田奈津子
第3 位 岩松 知宏
第3 回目の募集は8 月からスタートし、応募者9 名を得た。第1次予選課題曲は、私の愛する花「ジャスミン」op.46-4 / M. ジュリアーニ、自由曲:6 分以内の自由プログラム。第2 次予選、本選と重複しない曲。第2次予選課題曲は、バガテルI / W. ウォルトン、自由曲:8 分以内の自由プログラム。ただし、第1 次予選、本選と重複しない曲。本選課題曲は、自由曲のみ:正味演奏時間は20 以内。ただし、第1 次予選、第2次予選と重複しない曲。28 年度1 月から2 月にかけて前事業第10 回ギター大好きみんな集まれギターコンペティションと同時進行で実施。結果、9 名が第2次予選へ選出された。第3 回目の第2次予選以降は、4 月16 日きゅりあん小ホールで実施された。
第4回、本コンクール第1次予選は、1 月から2 月にかけて実施された。9 名の参加者が有り、6 名の通過者を得た。第2 次予選及び本選は、翌年度4 月29 日きゅりあん小ホールにて実施予定。
【4】ギター演奏技術向上のための事業
(1)ギター講習会
イ.正会員による講習会
 会員各位による地域別講習会の開催。各地にて公共及び民間の館を利用し、少人数から講習をした。所定のクラスを修了した者に連盟発行の認定書の発行を行った。講習会においてグレード認定証を申請し取得した場合、取得金の70%を講習運営助成金として交付した。
ロ.年3 回の一般公募を行う。
 随時募集し、録音での応募とした。その寄せられた録音を基に、グレード認定委員が聴き、合否を決めた。また、将来の指針となるコメントを添えて応募者のレンッスンを行った。これは、ギター音楽教育が正しく行われるよう通教室生ではない一般のギターファンに向けて発信。よりよい教育を受けて貰うことが目的とし、好評である。
(2)ユベントスによる講習会
「ギター史・和声学ワークショップVol.7」 〜ギタリスト・愛好家のための音楽塾〜
2 ヶ月に1 回で5 回にわたって実施した。参加数15名前後あり、おおむね好評に終わった。
4.その他事業
(1)各地区演奏会の後援
(2)各地方支部主催事業
現在、九州及び北海道にて実施中。
■北海道地方本部の事業
・ギターの祭典2017 の開催
・ギターフェスティバル2017 の開催
・「第11 回ギター大好きみんな集まれギターコンペティション」及び『第4 回オールジャパンギターコンクール第1次予選」北海道大会
■九州地方本部の事業
・12 月東京国際ギターコンクール優勝者コンサートの開催
・「第11 回ギター大好きみんな集まれギターコンペティション」及び『第4 回オールジャパンギターコンクール第1次予選」九州大会
(3)事業の資料作成
東京国際ギターコンクールイベントの録音。

》平成29年度財務諸表/正味財産計算書貸借対照表財産目録

平成30年度事業計画(平成30年4月1日〜平成31年3月31日まで)

収支予算書(損益計算書)